2025年 理工学部 シラバス - 電子工学科
電子工学科の教育研究上の目的
電子工学分野の豊富な知識と技術を有し,広い視野に立って科学と自然を理解し,意欲的に課題を発見して解決する能力,並びにコミュニケーション能力や応用力を備え,日々進展する最先端電子工学をリードできる高度な専門性をもつ人材を養成する。
科目名 | 教員名 | 学期 | 時間割CD | 曜日時限 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
自主創造の基礎 | 鈴木・三木 他 | 前期 | J21A | 火曜1・2 | {前期隔週} |
英語ⅠA | 亀岡 浩一 | 前期 | J14A | 月曜4 | |
英語ⅠA | 及川 邦裕 | 前期 | J14B | 月曜4 | |
英語ⅠA | 甲田 直喜 | 前期 | J14C | 月曜4 | |
英語ⅠB | 及川 邦裕 | 後期 | J14E | 月曜4 | |
英語ⅠB | 甲田 直喜 | 後期 | J14F | 月曜4 | |
英語ⅠB | 亀岡 浩一 | 後期 | J14D | 月曜4 | |
微分方程式Ⅰ | 武村 一雄 | 前期 | J12C | 月曜2 | |
微分積分学Ⅰ | 多田 秀樹 | 前期 | J12A | 月曜2 | |
微分積分学Ⅱ | 武村 一雄 | 後期 | J12B | 月曜2 | |
線形代数学Ⅰ | 林 誠 | 前期 | J31A | 水曜1 | |
線形代数学Ⅱ | 船越 正太 | 後期 | J31B | 水曜1 | |
数学演習Ⅰ | 多田 秀樹 | 前期 | J13A | 月曜3 | |
数学演習Ⅱ | 武村 一雄 | 後期 | J13B | 月曜3 | |
力と運動の物理学Ⅰ | 坂元 啓紀 | 前期 | J41A | 木曜1 | {1} |
力と運動の物理学Ⅰ | 井口 英雄 | 前期 | J41B | 木曜1 | {2} |
力と運動の物理学Ⅱ | 坂元 啓紀 | 後期 | J41C | 木曜1 | {1} |
力と運動の物理学Ⅱ | 井口 英雄 | 後期 | J41D | 木曜1 | {2} |
力と運動の物理学Ⅰ演習 | 坂元・佐々木 他 | 前期 | J42A | 木曜2 | |
力と運動の物理学Ⅱ演習 | 坂元・佐々木 他 | 後期 | J42B | 木曜2 | |
物質の構造と状態 | 小泉 公志郎 | 後期 | J11B | 月曜1 | |
電子工学キャリアデザイン | 三枝 健二 | 前期 | J12D | 月曜2 | |
電子工学実験Ⅱ | 佐々木・芦澤 他 | 年間 | J13C | 月曜3・4 | {2}{未来} |
電子工学実験Ⅱ | 佐々木・芦澤 他 | 年間 | J43C | 木曜3・4 | {1}{未来} |
電子工学実験Ⅲ | 吉川・佐伯 他 | 年間 | J13E | 月曜3・4 | {未来} |
電子工学実験Ⅲ | 吉川・佐伯 他 | 年間 | J43E | 木曜3・4 | {未来} |
電子工学実験Ⅳ | 瀧川・高橋(芳) 他 | 前期 | J13F | 月曜3・4 | |
電子工学実験Ⅳ | 瀧川・高橋(芳) 他 | 前期 | J43F | 木曜3・4 | |
電子工学インセンティブ | 塚本・芦澤 他 | 前期 | J11A | 月曜1 | {未来} |
回路理論Ⅱ | 佐々木 芳樹 | 前期 | J53B | 金曜3 | {再}{未来} |
電子工学実験Ⅰ | 今池・大谷 他 | 年間 | J43B | 木曜3・4 | {2}{未来} |
電子工学実験Ⅰ | 今池・大谷 他 | 年間 | J33B | 水曜3・4 | {1}{未来} |
電子回路Ⅰ | 佐伯 勝敏 | 前期 | J42C | 木曜2 | {未来} |
電子回路Ⅰ | 今池 健 | 後期 | J42F | 木曜2 | {再}{未来} |
電子回路Ⅱ | 今池 健 | 前期 | J42D | 木曜2 | {再}{未来} |
電子回路Ⅱ | 佐伯 勝敏 | 後期 | J42E | 木曜2 | {未来} |
電磁気学Ⅰ及び演習 | 岩田 展幸 | 前期 | J31C | 水曜1・2 | {1}{未来} |
電磁気学Ⅰ及び演習 | 芦澤 好人 | 前期 | J31D | 水曜1・2 | {2}{未来} |
電磁気学Ⅰ及び演習 | 高橋 芳浩 | 後期 | J31H | 水曜1・2 | {再}{未来} |
電磁気学Ⅱ及び演習 | 岩田 展幸 | 後期 | J31F | 水曜1・2 | {1}{未来} |
電磁気学Ⅱ及び演習 | 高橋 芳浩 | 前期 | J31E | 水曜1・2 | {再}{未来} |
電磁気学Ⅱ及び演習 | 芦澤 好人 | 後期 | J31G | 水曜1・2 | {2}{未来} |
回路理論Ⅰ | 布施 匡章 | 前期 | J51A | 金曜1 | {1}{未来} |
回路理論Ⅰ | 三枝 健二 | 前期 | J51B | 金曜1 | {2}{未来} |
回路理論Ⅰ | 佐々木 芳樹 | 後期 | J22C | 火曜2 | {再}{未来} |
回路理論Ⅱ | 布施 匡章 | 後期 | J22A | 火曜2 | {1}{未来} |
回路理論Ⅱ | 永田 知子 | 後期 | J22B | 火曜2 | {2}{未来} |
エレクトロニクス工作 | 高橋・今池 他 | 後期 | J53C | 金曜3 | |
過渡現象 | 今池 健 | 前期 | J53A | 金曜3 | |
分布定数回路 | 小林 一彦 | 後期 | J54A | 金曜4 | |
回路合成 | 細野 裕行 | 前期 | J53D | 金曜3 | |
回路理論のための基礎数学 | 大谷・布施 他 | 前期 | J25A | 火曜5 | {未来} |
アナログ集積回路基礎 | 今池 健 | 前期 | J51C | 金曜1 | |
電磁気学のための基礎数学 | 芦澤・高橋(芳) 他 | 後期 | J15A | 月曜5 | {未来} |
アナログ集積回路 | 今池 健 | 後期 | J51D | 金曜1 | |
ディジタル回路 | 佐伯 勝敏 | 前期 | J32A | 水曜2 | |
集積回路工学 | 高橋 芳浩 | 前期 | J53E | 金曜3 | |
集積回路デザイン | 佐伯 勝敏 | 前期 | J21E | 火曜1 | |
制御工学 | 佐々木 芳樹 | 前期 | J41E | 木曜1 | |
ロボット工学 | 入江 寿弘 | 後期 | J33F | 水曜3 | |
電気計測 | 大谷 昭仁 | 前期 | J21B | 火曜1 | |
電子計測システム | 大谷 昭仁 | 後期 | J22E | 火曜2 | |
光・電子応用計測 | 大谷 昭仁 | 前期 | J31I | 水曜1 | |
基礎電子物性 | 岩田 展幸 | 前期 | J23A | 火曜3 | |
電子物性工学 | 岩田 展幸 | 後期 | J23B | 火曜3 | |
量子力学基礎 | 塚本 新 | 後期 | J52B | 金曜2 | |
量子物性工学 | 塚本 新 | 前期 | J22F | 火曜2 | |
半導体デバイス工学 | 高橋 芳浩 | 前期 | J54B | 金曜4 | |
半導体物性工学 | 高橋 芳浩 | 後期 | J54C | 金曜4 | |
光・電子機能マテリアル | 岩田 展幸 | 前期 | J24A | 火曜4 | |
光・電子機能デバイス | 塚本・吉川 | 後期 | J22G | 火曜2 | |
信号理論基礎 | 塚本 新 | 後期 | J33D | 水曜3 | |
ディジタル信号処理 | 布施 匡章 | 後期 | J23C | 火曜3 | |
通信システム基礎 | 瀧川 道生 | 後期 | J21D | 火曜1 | |
無線通信システム | 細野 裕行 | 前期 | J42I | 木曜2 | |
電磁波工学 | 瀧川 道生 | 前期 | J21C | 火曜1 | |
アンテナ・電波伝搬 | 瀧川 道生 | 後期 | J42H | 木曜2 | |
光通信工学 | 大谷 昭仁 | 後期 | J31J | 水曜1 | |
電磁波応用 | 三枝 健二 | 前期 | J32C | 水曜2 | |
超高周波工学 | 瀧川 道生 | 前期 | J41G | 木曜1 | |
通信法規 | 三枝 健二 | 前期 | J22H | 火曜2 | |
計算機ソフトウェア及び演習 | 金 炯秀 | 後期 | J43D | 木曜3・4 | |
計算機ソフトウェア及び演習 | 金 炯秀 | 後期 | J13D | 月曜3・4 | {1} |
論理回路 | 高橋 芳浩 | 前期 | J22D | 火曜2 | |
数値計算法 | 高橋 聖 | 前期 | J33E | 水曜3 | |
計算機アーキテクチャ | 望月 寛 | 前期 | J52A | 金曜2 | |
情報理論基礎 | 塚本 新 | 前期 | J33C | 水曜3 | |
コンピュータリテラシ | 今池・金 | 前期 | J43A | 木曜3 | {1} |
コンピュータリテラシ | 今池・金 | 前期 | J33A | 水曜3 | {2} |
プログラミング応用 | 塚本・芦澤・吉川 | 前期 | J42G | 木曜2 | |
情報ネットワーク基礎 | 澤邉 知子 | 後期 | J32B | 水曜2 | |
ネットワークシステム | 澤邉 知子 | 前期 | J23D | 火曜3 | |
システム工学 | 高橋 聖 | 後期 | J22I | 火曜2 | {共同開講} |
生体情報工学 | 佐伯 勝敏 | 前期 | J31K | 水曜1 | |
ゼミナール | 芦澤 好人 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 大谷 昭仁 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 佐伯 勝敏 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 三枝 健二 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 高橋 芳浩 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 塚本 新 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 岩田 展幸 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 今池 健 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 金 炯秀 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 小林 一彦 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 布施 匡章 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 佐々木 芳樹 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 吉川 大貴 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 瀧川 道生 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
ゼミナール | 永田 知子 | 後期 | J41F | 木曜1 | |
電子工学総合演習 | 芦澤・岩田 他 | 後期 | J24B | 火曜4 | |
卒業研究 | 岩田 展幸 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 大谷 昭仁 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 佐伯 勝敏 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 三枝 健二 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 高橋 芳浩 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 塚本 新 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 芦澤 好人 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 今池 健 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 小林 一彦 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 金 炯秀 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 布施 匡章 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 佐々木 芳樹 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 瀧川 道生 | 年間 | J66A | 土曜6 | |
卒業研究 | 吉川 大貴 | 年間 | J66A | 土曜6 |