2025年 理工学部 シラバス - 物理学科
物理学科の教育研究上の目的
物理学の思考方法を体得し,科学を論理的に考える力,応用力を持ち,学究に対する世界に通じるフロンティア精神を有する次世代の最先端を切り拓く,科学・技術の創成に貢献する人材を養成する。このために,物理学の基本法則の理解と実験による体験を重視し,学生個々が持つ能力を引き出し,広い視野を持ち,未知なる問題を創造的に解決する能力を身に付けさせる教育研究を行う。
科目名 | 教員名 | 学期 | 時間割CD | 曜日時限 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
自主創造の基礎 | 坂元・南澤 他 | 前期 | M11A | 月曜1・2 | {前期隔週} |
英語ⅠA | 加藤 遼子 | 前期 | M51A | 金曜1 | |
英語ⅠA | 秋庭 大悟 | 前期 | M51B | 金曜1 | |
英語ⅠA
多様なトピックを楽しみながら、実践的な英語力を涵養
する。 |
安田 比呂志 | 前期 | M51C | 金曜1 | |
英語ⅠB | 加藤 遼子 | 後期 | M51D | 金曜1 | |
英語ⅠB | 秋庭 大悟 | 後期 | M51E | 金曜1 | |
英語ⅠB
多様なトピックを楽しみながら、実践的な英語力を涵養
する。 |
安田 比呂志 | 後期 | M51F | 金曜1 | |
微分積分学Ⅰ | 小林 正史 | 前期 | M52A | 金曜2 | {1} |
微分積分学Ⅰ | 塚本 一郎 | 前期 | M52B | 金曜2 | {2} |
微分積分学Ⅱ | 多田 秀樹 | 後期 | M52C | 金曜2 | {1} |
微分積分学Ⅱ | 塚本 一郎 | 後期 | M52D | 金曜2 | {2} |
線形代数学Ⅰ | 渡邉 健太 | 前期 | M43A | 木曜3 | {1} |
線形代数学Ⅰ | 梅田 耕平 | 前期 | M43B | 木曜3 | {2} |
線形代数学Ⅱ | 渡邉 健太 | 後期 | M43C | 木曜3 | {1} |
線形代数学Ⅱ | 梅田 耕平 | 後期 | M43D | 木曜3 | {2} |
数学演習Ⅰ | 小林 正史 | 前期 | M53A | 金曜3 | {1} |
数学演習Ⅰ | 塚本 一郎 | 前期 | M53B | 金曜3 | {2} |
数学演習Ⅱ | 多田 秀樹 | 後期 | M53C | 金曜3 | {1} |
数学演習Ⅱ | 塚本 一郎 | 後期 | M53D | 金曜3 | {2} |
物理学Ⅰ | 梅津 光一郎 | 前期 | M31A | 水曜1 | |
物理学Ⅱ | 梅津 光一郎 | 後期 | M31C | 水曜1 | {1} |
物理学Ⅱ | 鈴木 徳一 | 後期 | M31D | 水曜1 | {2} |
物理学Ⅰ演習 | 梅津・野手・境 | 前期 | M32A | 水曜2 | |
物理学Ⅱ演習 | 梅津・野手 他 | 後期 | M32B | 水曜2 | |
物質の構造と状態 | 平野 壮哉 | 前期 | M54A | 金曜4 | {1} |
物質の構造と状態 | 小泉 公志郎 | 前期 | M54B | 金曜4 | {2} |
物理学キャリアデザイン | 山中・浅井 他 | 後期 | M21O | 火曜1 | |
微分方程式論Ⅰ | 小林 正史 | 前期 | M13N | 月曜3 | {2} |
微分方程式論Ⅰ | 内田 匠風 | 前期 | M13M | 月曜3 | {1} |
微分方程式論Ⅱ | 内田 匠風 | 後期 | M13O | 月曜3 | {1} |
微分方程式論Ⅱ | 小林 正史 | 後期 | M13P | 月曜3 | {2} |
複素関数論 | 山崎 晋 | 前期 | M21M | 火曜1 | {1} |
複素関数論 | 梅田 耕平 | 前期 | M21N | 火曜1 | {2} |
数理統計の基礎Ⅰ | 齋藤 洋樹 | 前期 | M13Q | 月曜3 | |
物理学インセンティブ | 出村・二瓶 他 | 前期 | M11B | 月曜1・2 | {未来} |
数理統計の基礎Ⅱ | 齋藤 洋樹 | 後期 | M13R | 月曜3 | |
物理数学Ⅱ | 雨宮 高久 | 前期 | M43M | 木曜3 | |
物理数学Ⅲ | 高瀬 浩一 | 後期 | M51N | 金曜1 | |
物理数学演習 | 雨宮・二瓶 他 | 前期 | M53O | 金曜3・4 | |
物理数学演習 | 雨宮・藤井 他 | 前期 | M33M | 水曜3・4 | |
物理数学Ⅰ | 雨宮 高久 | 後期 | M12A | 月曜2 | |
解析力学 | 三輪 光嗣 | 前期 | M23M | 火曜3 | |
電磁気学Ⅰ | 二瓶 武史 | 前期 | M32M | 水曜2 | |
電磁気学Ⅱ | 二瓶 武史 | 後期 | M32N | 水曜2 | |
力学Ⅰ | 住友 洋介 | 前期 | M13A | 月曜3 | |
電磁気学Ⅲ | 高野 良紀 | 前期 | M44N | 木曜4 | |
力学Ⅱ | 住友 洋介 | 後期 | M11C | 月曜1 | |
電磁気学演習 | 二瓶・浮田 他 | 後期 | M33P | 水曜3・4 | |
電磁気学演習 | 根來・筒井 他 | 後期 | M53R | 金曜3・4 | |
原子物理学 | 三輪 光嗣 | 前期 | M51M | 金曜1 | {未来} |
力学演習 | 住友・小松崎 他 | 後期 | M13B | 月曜3・4 | |
量子力学Ⅰ | 岩本 弘一 | 後期 | M22N | 火曜2 | |
量子力学Ⅱ | 岩本 弘一 | 前期 | M24O | 火曜4 | |
量子力学Ⅲ | 筒井 泉 | 後期 | M32O | 水曜2 | |
量子力学演習 | 岩本・筒井 | 前期 | M53T | 金曜3・4 | |
量子力学演習 | 三輪・浮田 | 前期 | M33S | 水曜3・4 | |
熱力学 | 糸井 千岳 | 後期 | M42N | 木曜2 | {未来} |
統計物理学Ⅰ | 山中 雅則 | 前期 | M23O | 火曜3 | |
統計物理学Ⅱ | 山中 雅則 | 後期 | M23P | 火曜3 | |
統計物理学Ⅲ | 糸井 千岳 | 前期 | M43N | 木曜3 | |
統計物理学演習 | 三輪・糸井 | 後期 | M33U | 水曜3・4 | |
統計物理学演習 | 山中・仲 | 後期 | M53V | 金曜3・4 | |
光学 | 根來 均 | 後期 | M24N | 火曜4 | |
相対論 | 岩本 弘一 | 後期 | M23N | 火曜3 | |
流体力学 | 小林 大地 | 後期 | M51P | 金曜1 | |
物性物理学Ⅰ | 高野 良紀 | 前期 | M22O | 火曜2 | |
物性物理学Ⅱ | 渡辺 忠孝 | 後期 | M31N | 水曜1 | |
高エネルギー物理学 | 三輪 光嗣 | 後期 | M12M | 月曜2 | |
プラズマ物理学 | 浅井 朋彦 | 後期 | M41O | 木曜1 | |
天文学 | 根來 均 | 前期 | M21P | 火曜1 | |
生物物理学 | 山中・小松崎 | 前期 | M14N | 月曜4 | |
科学史 | 雨宮 高久 | 後期 | M52N | 金曜2 | |
物理学実験Ⅰ | 浅井・高瀬・高野 | 前期 | M33N | 水曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅰ | 住友・小林・末次 | 後期 | M53P | 金曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅰ | 小松崎・出村・末次 | 前期 | M53M | 金曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅰ | 渡辺・高野 | 後期 | M33Q | 水曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅱ | 小松崎・出村・中村 | 後期 | M53Q | 金曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅱ | 住友・小林 他 | 前期 | M53N | 金曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅱ | 渡辺・高橋 他 | 前期 | M33O | 水曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅱ | 浅井・高瀬・中村 | 後期 | M33R | 水曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅲ | 小松崎・住友 他 | 前期 | M33T | 水曜3・4 | {未来} |
物理学実験Ⅲ | 浅井・高瀬・渡辺 | 前期 | M53S | 金曜3・4 | {未来} |
物理学プロジェクト実験 | 小松崎・住友 他 | 後期 | M33V | 水曜3・4 | {未来} |
物理学プロジェクト実験 | 浅井・高瀬 他 | 後期 | M53U | 金曜3・4 | {未来} |
物理実験学 | 浅井 朋彦 | 前期 | M42M | 木曜2 | |
回路理論 | 高瀬 浩一 | 前期 | M24M | 火曜4 | |
制御理論 | 出村 郷志 | 後期 | M51Q | 金曜1 | |
電子回路 | 渡辺 忠孝 | 前期 | M42O | 木曜2 | |
計測物理学 | 高橋・渡辺 | 前期 | M52M | 金曜2 | |
計算機基礎 | 根來 均 | 前期 | M22M | 火曜2 | |
ネットワーク基礎論 | 平松・藤井 | 前期 | M41M | 木曜1 | |
数式・画像処理 | 平松・藤井 | 後期 | M41N | 木曜1 | |
アルゴリズムとプログラミングⅠ
FORTRANプログラミング入門
|
二瓶 武史 | 前期 | M51O | 金曜1 | |
アルゴリズムとプログラミングⅡ
C言語入門
|
藤井 紫麻見 | 後期 | M14M | 月曜4 | |
コンピュータリテラシ | 小林 大地 | 前期 | M14A | 月曜4 | |
コンピュータシミュレーション | 藤井・山中 | 後期 | M11M | 月曜1 | |
計算物理学 | 高橋(努)・藤井・根来 | 後期 | M22P | 火曜2 | |
計算機演習 | 平松 尚志 | 前期 | M31M | 水曜1・2 | |
情報システム論 | 根來 均 | 後期 | M42P | 木曜2 | |
物理学特殊講義 | 山中・浅井 他 | 前期 | M44M | 木曜4 | |
物理学総合演習 | 住友・雨宮 他 | 後期 | M24P | 火曜4 | {未来} |
ゼミナール |
藤井 紫麻見 高瀬 浩一 岩本 弘一 二瓶 武史 山中 雅則 根來 均 浅井 朋彦 渡辺 忠孝 小松崎 良将 雨宮 高久 三輪 光嗣 住友 洋介 出村 郷志 |
後期 | M65M | 土曜5 | |
ゼミナール |
藤井 紫麻見 高瀬 浩一 岩本 弘一 二瓶 武史 山中 雅則 根來 均 浅井 朋彦 渡辺 忠孝 小松崎 良将 雨宮 高久 三輪 光嗣 住友 洋介 出村 郷志 |
前期 | M65N | 土曜5 | {再履修} |
卒業研究 |
藤井 紫麻見 高瀬 浩一 岩本 弘一 二瓶 武史 山中 雅則 根來 均 浅井 朋彦 渡辺 忠孝 小松崎 良将 雨宮 高久 三輪 光嗣 住友 洋介 出村 郷志 |
年間 | M64M | 土曜4 |