2025年 短期大学部 シラバス - ものづくり・サイエンス総合学科
ものづくり・サイエンス総合学科の教育研究上の目的
知識基盤社会における多様な学習機会並びに基礎づくりの場を提供するとともに,高等教育のファーストステージとしての機能を積極的に果たし,社会の一員としての自律性,倫理性,公共性を育み,知的活動及び社会生活に必要な基礎的・汎用的能力を培い,幅広い教養と機械工学分野,電気電子工学分野,情報科学分野,物理学分野,数学分野及び総合科学分野のうち一分野に関する専門的知識・技能を有し,社会の様々な分野において活躍し得る,自ら学び,考え,物事に取り組む姿勢・習慣を備えた積極的な人材を養成する。
科目名 | 教員名 | 学期 | 時間割CD | 曜日時限 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
入門ゼミナール | 前田・小林 他 | 前期 | E53A | 金曜3 | |
発展ゼミナール |
香取 照臣 眞中 裕子 萩原 俊紀 駒田 智彦 西村 克史 宮城 徳誠 前田 知人 金 炯秀 岡田 悟志 赤澤 寛行 松野 裕 小林 伸彰 佐々木 芳樹 吉川 大貴 小林 一彦 |
前期 | E64F | 土曜4 | |
基礎ゼミナール | 前田・小林 他 | 後期 | E66L | 土曜6 | |
総合ゼミナール | 赤澤・駒田 他 | 後期 | E53R | 金曜3 | |
総合ゼミナール | 赤澤・駒田 他 | 前期 | E66F | 土曜6 | {再履修} |
卒業研究 |
香取 照臣 眞中 裕子 萩原 俊紀 駒田 智彦 西村 克史 宮城 徳誠 前田 知人 金 炯秀 岡田 悟志 赤澤 寛行 松野 裕 佐々木 芳樹 吉川 大貴 小林 一彦 |
後期 | E64R | 土曜4 | |
卒業研究 |
萩原 俊紀 駒田 智彦 西村 克史 宮城 徳誠 前田 知人 金 炯秀 赤澤 寛行 小林 一彦 |
前期 | E65F | 土曜5 | {再履修} |
情報リテラシ | 駒田(智)・金・前田 | 前期 | E21A | 火曜1・2 | |
入門化学実験 | 西村・萩原 他 | 前期 | E33A | 水曜3・4・5 | |
材料力学Ⅰ | 三浦 浩一 | 後期 | E24L | 火曜4 | |
材料力学Ⅱ | 三浦 浩一 | 前期 | E43F | 木曜3 | |
流体力学Ⅰ | 宮城 徳誠 | 前期 | E33F | 水曜3 | |
流体力学Ⅱ | 宮城 徳誠 | 後期 | E41R | 木曜1 | |
機械要素Ⅰ | 宮城 徳誠 | 後期 | E35L | 水曜5 | |
機械要素Ⅱ | 宮城 徳誠 | 前期 | E13F | 月曜3 | |
機械工作法Ⅰ | 山田 高三 | 後期 | E32L | 水曜2 | |
機械工作法Ⅱ | 山田 高三 | 前期 | E45F | 木曜5 | |
機械材料 | 齋藤 哲治 | 後期 | E34R | 水曜4 | |
機械製図の基礎 | 三浦 浩一 | 後期 | E13L | 月曜3 | |
基礎機械設計製図Ⅰ | 宮城・佐久田 | 後期 | E14L | 月曜4・5 | |
基礎機械設計製図Ⅱ | 宮城・三浦 | 後期 | E91M | 土曜4 | |
機械設計製図Ⅰ | 宮城・三浦 | 前期 | E23F | 火曜3・4 | |
機械設計製図Ⅱ | 宮城 徳誠 | 後期 | E11R | 月曜1・2 | |
機械工作実習Ⅰ | 宮城・関 | 後期 | E33L | 水曜3・4 | |
機械工作実習Ⅱ | 宮城・山田(高) 他 | 前期 | E41F | 木曜1・2 | |
機械工学実験 | 宮城・三浦 | 前期 | E21F | 火曜1・2 | |
機械力学演習 | 三浦 浩一 | 後期 | E22L | 火曜2 | |
材料力学演習Ⅰ | 三浦 浩一 | 後期 | E25L | 火曜5 | |
材料力学演習Ⅱ | 三浦 浩一 | 前期 | E44F | 木曜4 | |
流体力学演習Ⅰ | 宮城 徳誠 | 前期 | E34F | 水曜4 | |
流体力学演習Ⅱ | 宮城 徳誠 | 後期 | E42R | 木曜2 | |
熱力学演習 | 宮城 徳誠 | 後期 | E31R | 水曜1 | |
回路理論Ⅰ | 長峰 康雄 | 後期 | E33M | 水曜3 | |
回路理論Ⅱ | 長峰 康雄 | 後期 | E91P | 土曜4 | |
回路網の解析 | 境 武志 | 後期 | E21R | 火曜1 | |
回路の応答 | 小林 一彦 | 前期 | E53F | 金曜3 | |
電子回路Ⅰ | 小林 一彦 | 前期 | E44G | 木曜4 | |
電子回路Ⅱ | 小林 一彦 | 後期 | E22R | 火曜2 | |
電気計測Ⅰ | 海老原 正明 | 後期 | E13M | 月曜3 | |
電気計測Ⅱ | 海老原 正明 | 前期 | E41G | 木曜1 | |
電気機器 | 直井 和久 | 後期 | E42S | 木曜2 | |
基礎電子物性 | 小林・吉川 | 前期 | E33G | 水曜3 | |
電子物性工学
電子物性の基礎
|
岩田 展幸 | 後期 | E33R | 水曜3 | |
基礎電気電子実験 | 小林(一)・金 他 | 後期 | E31L | 水曜1・2 | |
情報数理入門 | 駒田 智彦 | 後期 | E43R | 木曜3 | |
論理回路 | 香取 照臣 | 後期 | E22M | 火曜2 | |
コンピュータハードウェア基礎 | 香取 照臣 | 前期 | E15F | 月曜5 | |
コンピュータシステム序論 | 駒田 智彦 | 後期 | E13N | 月曜3 | |
プログラミング基礎 | 金 炯秀 | 後期 | E52L | 金曜2 | |
プログラミングⅠ | 駒田 智彦 | 前期 | E14F | 月曜4 | |
プログラミングⅡ | 駒田 智彦 | 後期 | E34S | 水曜4 | |
Javaプログラミング | 金 炯秀 | 後期 | E42T | 木曜2 | |
数値解析 | 西脇 大輔 | 前期 | E34G | 水曜4 | |
数値シミュレーション | 高橋 聖 | 後期 | E31S | 水曜1 | |
コンピュータグラフィックス | 金 炯秀 | 後期 | E12R | 月曜2 | |
情報ネットワーク基礎 | 金 炯秀 | 前期 | E13G | 月曜3 | |
情報セキュリティ基礎 | 五味 悠一郎 | 後期 | E54R | 金曜4 | |
情報基礎実験 | 金・駒田 他 | 前期 | E31G | 水曜1・2 | |
化学Ⅲ | 萩原 俊紀 | 後期 | E22N | 火曜2 | |
生命科学概論 | 西村・鈴木 | 後期 | E13P | 月曜3 | |
有機化学Ⅰ
後学期月曜日1, 2時限目後半科目
|
赤澤 寛行 | 後期 | E11M | 月曜1・2 | |
有機化学Ⅱ | 萩原 俊紀 | 前期 | E32F | 水曜2 | |
有機化学Ⅲ | 萩原 俊紀 | 後期 | E42U | 木曜2 | |
高分子科学 | 伊掛 浩輝 | 後期 | E22S | 火曜2・3 | |
無機化学Ⅰ | 三五 弘之 | 後期 | E24N | 火曜4 | |
無機化学Ⅱ | 遠山 岳史 | 前期 | E41H | 木曜1 | |
無機化学Ⅲ | 梅垣 哲士 | 後期 | E34T | 水曜4・5 | |
分析化学Ⅰ
後学期月曜日1, 2時限目前半科目
|
赤澤 寛行 | 後期 | E11L | 月曜1・2 | |
分析化学Ⅱ | 吉川 賢治 | 前期 | E42G | 木曜2 | |
物理化学Ⅰ | 木屋 幸蔵 | 後期 | E31M | 水曜1 | |
物理化学Ⅱ | 萩原 俊紀 | 前期 | E22F | 火曜2 | |
基礎化学工学 | 松田 弘幸 | 前期 | E31H | 水曜1 | |
生命科学Ⅰ | 平戸 祐喜 | 前期 | E33H | 水曜3 | |
生命科学Ⅱ | 西村 克史 | 前期 | E12F | 月曜2 | |
生命科学Ⅲ | 板垣 正 | 後期 | E33S | 水曜3 | |
生命有機化学 | 西村・赤澤 | 後期 | E32R | 水曜2 | |
分析化学・無機化学実験 | 萩原・赤澤・平戸 | 前期 | E13I | 月曜3・4・5 | |
物理化学・化学工学実験 | 赤澤・萩原・平戸 | 後期 | E13S | 月曜3・4・5 | |
高分子・有機化学実験 | 萩原・赤澤・平戸 | 後期 | E13T | 月曜3・4・5 | |
生物化学実験 | 西村・萩原 他 | 前期 | E13H | 月曜3・4・5 | |
物理数学 | 前田 知人 | 後期 | E13R | 月曜3 | |
物理数学演習 | 前田 知人 | 後期 | E14R | 月曜4 | |
力学Ⅰ | 前田 知人 | 後期 | E44L | 木曜4 | |
力学Ⅱ
質点系及び剛体の力学
|
山田 賢治 | 前期 | E31F | 水曜1 | |
力学演習Ⅰ | 前田 知人 | 後期 | E45L | 木曜5 | |
力学演習Ⅱ | 前田 知人 | 前期 | E52F | 金曜2 | |
電磁気学Ⅰ | 前田 知人 | 後期 | E24M | 火曜4 | |
電磁気学Ⅱ | 前田 知人 | 前期 | E42F | 木曜2 | |
電磁気学演習Ⅰ | 前田 知人 | 後期 | E25M | 火曜5 | |
電磁気学演習Ⅱ | 前田 知人 | 前期 | E43G | 木曜3 | |
量子力学Ⅰ
古典物理学の限界と量子力学への歩み
|
山田 賢治 | 前期 | E32G | 水曜2 | |
量子力学Ⅱ
量子力学の定式化とその考え方
|
山田 賢治 | 後期 | E32S | 水曜2 | |
量子力学演習 | 前田 知人 | 後期 | E33T | 水曜3 | |
熱力学 | 梅津 光一郎 | 前期 | E25F | 火曜5 | |
相対論
特殊相対性理論入門
|
山田 賢治 | 後期 | E42V | 木曜2 | |
応用物理学実験Ⅰ | 駒田・小林(一) 他 | 前期 | E23G | 火曜3・4 | |
応用物理学実験Ⅱ | 駒田・小林(一) 他 | 後期 | E23R | 火曜3・4 | |
数学通論Ⅰ | 竹井 優美子 | 後期 | E22P | 火曜2 | |
数学通論Ⅱ | 竹井 優美子 | 後期 | E22Q | 火曜2 | |
数学通論Ⅲ | 竹井 優美子 | 前期 | E33J | 水曜3 | |
数学通論Ⅳ | 竹井 優美子 | 後期 | E33U | 水曜3 | |
解析学基礎論 | 竹井 優美子 | 後期 | E14M | 月曜4 | |
微分積分学Ⅰ | 竹井 優美子 | 前期 | E23I | 火曜3・4 | |
微分積分学Ⅱ | 竹井 優美子 | 後期 | E23S | 火曜3・4 | |
代数学幾何学Ⅰ | 笹尾 哲 | 後期 | E31N | 水曜1・2 | |
代数学幾何学Ⅱ | 笹尾 哲 | 前期 | E31I | 水曜1・2 | |
代数学幾何学Ⅲ | 笹尾 哲 | 後期 | E21S | 火曜1・2 | |
代数学Ⅰ | 眞中 裕子 | 前期 | E13J | 月曜3 | |
代数学Ⅱ | 眞中 裕子 | 後期 | E12S | 月曜2 | |
情報活用演習Ⅰ | 駒田 智彦 | 後期 | E64L | 土曜4 | ★ |
情報活用演習Ⅱ | 駒田 智彦 | 前期 | E11F | 月曜1 | ★ |
多変量解析 | 竹井 優美子 | 後期 | E41S | 木曜1 | |
ベクトル解析 | 前田 知人 | 前期 | E91B | 土曜4 | ★ |
ベクトル解析演習 | 前田 知人 | 前期 | E91C | 土曜4 | |
複素関数論 | 豊田 陽己 | 後期 | E54L | 金曜4 | |
化学Ⅰ | 赤澤 寛行 | 前期 | E12A | 月曜2 | |
化学Ⅱ | 木屋 幸蔵 | 後期 | E32M | 水曜2 | |
応用化学実験 | 萩原・赤澤 | 後期 | E33N | 水曜3・4・5 | |
キャリアデザイン | 伊澤 正樹 | 後期 | E65L | 土曜5 | |
危険物管理入門 | 小林 良夫 | 前期 | E23H | 火曜3 | |
工学スキル演習A
韓国語入門、初級1
|
金 炯秀 | 前期 | E91A | 土曜4 | |
工学スキル演習B
韓国語初級1、初級2
|
金 炯秀 | 後期 | E91N | 土曜4 | |
工学スキル演習B | 駒田 智彦 | 後期 | E91L | 土曜4 | ★ |
基礎工学演習Ⅰ | 前田 知人 | 前期 | E33I | 水曜3 | |
基礎工学演習Ⅰ | 赤澤・萩原・西村 | 後期 | E54S | 金曜4 | |
基礎工学演習Ⅰ | 駒田・金 | 前期 | E91F | 土曜2 | ★ |
基礎工学演習Ⅱ | 前田 知人 | 前期 | E91G | 土曜2 |