2020年 理工学部 シラバス - 数学科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 09:00~10:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
2 | 10:40~12:10 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
3 | 13:20~14:50 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
4 | 15:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
5 | 16:40~18:10 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
6 | 18:20~19:50 | ● | ● |
科目名 | クラス | 教員名 | 学期 | 学年 | 時間割CD | 曜日時限 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
曜日・時限を選択してください。 | |||||||
微分方程式A | 古谷 希世子 | 前期 | 2 | N33M | 水曜3 | ||
微分方程式B | 古谷 希世子 | 後期 | 2 | N33N | 水曜3 | ||
数理統計学A
確率の基礎
|
西川 貴雄 | 前期 | 2 | N32M | 水曜2 | ||
数理統計学B
記述統計と統計的推測の基礎
|
西川 貴雄 | 後期 | 2 | N32N | 水曜2 | ||
熱とエントロピーの物理学
熱力学入門
|
大谷 聡 | 前期 | 2 | N43M | 木曜3 | ||
解析学入門A | 青柳 美輝 | 前期 | 2 | N23M | 火曜3 | ||
解析学入門B | 青柳 美輝 | 後期 | 2 | N23N | 火曜3 | ||
代数学幾何学C | 2クラス | 安福 悠 | 前期 | 2 | N51N | 金曜1・2 | {2} |
代数学幾何学C | 1クラス(金曜3・4) | 善本 潔 | 前期 | 2 | N53M | 金曜3・4 | {1} |
代数学幾何学D | 2クラス | 安福 悠 | 後期 | 2 | N51P | 金曜1・2 | {2} |
代数学幾何学D | 1クラス | 善本 潔 | 後期 | 2 | N53O | 金曜3・4 | {1} |
微分積分学C
多変数関数の微分
|
2クラス | 笠川 良司 | 前期 | 2 | N21M | 火曜1・2 | {2} |
微分積分学C | 1クラス | 青柳 美輝 | 前期 | 2 | N13M | 月曜3・4 | {1} |
微分積分学D
多変数関数の積分
|
2クラス | 笠川 良司 | 後期 | 2 | N21N | 火曜1・2 | {2} |
微分積分学D | 1クラス | 青柳 美輝 | 後期 | 2 | N13N | 月曜3・4 | {1} |
数学入門C | 志村 立矢 | 前期 | 2 | N31M | 水曜1 | ||
数学入門D | 志村 立矢 | 後期 | 2 | N31N | 水曜1 | ||
代数学入門A
初等整数論
|
安福 悠 | 前期 | 2 | N42M | 木曜2 | ||
代数学入門B | 文 賢淑 | 後期 | 2 | N42N | 木曜2 | ||
ソフトウェア概論A | 1クラス | 栗野・渡辺 | 前期 | 2 | N51M | 金曜1・2 | {1} |
ソフトウェア概論A
C言語プログラミング
|
2クラス | 小紫・渡辺 | 前期 | 2 | N53N | 金曜3・4 | {2} |
ソフトウェア概論B | 1クラス | 栗野・渡辺 | 後期 | 2 | N51O | 金曜1・2 | {1} |
ソフトウェア概論B
C言語プログラミング
|
2クラス | 小紫・渡辺 | 後期 | 2 | N53P | 金曜3・4 | {2} |
解析学及び演習A
測度論と積分論
|
水野 将司 | 前期 | 3 | N53Q | 金曜3・4 | ||
解析学及び演習B
Fourier解析学
|
水野 将司 | 後期 | 3 | N53R | 金曜3・4 | ||
アルゴリズム数理A | 相馬 直孝 | 前期 | 3 | N22M | 火曜2 | ||
アルゴリズム数理B | 相馬 直孝 | 後期 | 3 | N22N | 火曜2 | ||
代数学及び演習A
環論入門
|
平田(河野) 典子 | 前期 | 3 | N13O | 月曜3・4 | ||
代数学及び演習B
体論入門
|
平田(河野) 典子 | 後期 | 3 | N13P | 月曜3・4 | ||
複素解析学及び演習A | 利根川 聡 | 前期 | 3 | N51Q | 金曜1・2 | ||
複素解析学及び演習B | 利根川 聡 | 後期 | 3 | N51R | 金曜1・2 | ||
幾何学及び演習A | 橋口 徳一 | 前期 | 3 | N41M | 木曜1・2 | ||
幾何学及び演習B | 橋口 徳一 | 後期 | 3 | N41N | 木曜1・2 | ||
確率統計A
マルコフ連鎖の基礎
|
西川 貴雄 | 前期 | 3 | N23O | 火曜3 | ||
確率統計B
測度論的確率論への入門
|
西川 貴雄 | 後期 | 3 | N23Q | 火曜3 | ||
数値解析学及び演習A | 保谷 哲也 | 前期 | 3 | N31O | 水曜1・2 | ||
数値解析学及び演習B | 保谷 哲也 | 後期 | 3 | N31P | 水曜1・2 | ||
現代代数学Ⅰ | 文 賢淑 | 前期 | 3 | N43N | 木曜3 | ||
現代代数学Ⅱ | 文 賢淑 | 後期 | 3 | N43P | 木曜3 | ||
現代解析学Ⅰ | 古谷 希世子 | 前期 | 3 | N34Q | 水曜4 | ||
現代解析学Ⅱ | 古谷 希世子 | 後期 | 3 | N34S | 水曜4 | ||
現代幾何学Ⅰ
射影平面上の幾何学
|
笠川 良司 | 前期 | 3 | N44M | 木曜4 | ||
現代幾何学Ⅱ
曲線と曲面のトポロジー
|
笠川 良司 | 後期 | 3 | N44N | 木曜4 | ||
コンピュータグラフィックス論A
コンピュータグラフィックス
|
小紫 誠子 | 前期 | 3 | N21O | 火曜1 | ||
ゼミナール
整数論およびディオファントス問題
|
平田(河野) 典子 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 志村 立矢 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 吉開 範章 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 青柳 美輝 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール
数値シミュレーション
|
小紫 誠子 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 西川 貴雄 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 利根川 聡 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 橋口 徳一 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 古津 博俊 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 善本 潔 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 笠川 良司 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 栗野 俊一 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 安福 悠 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 安部 公輔 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール
微分方程式の解法の背景を探る
|
五十嵐 威文 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 小林 正史 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 武村 一雄 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 林 誠 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 山崎 晋 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール
確率論
|
久保田 直樹 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール
代数幾何及びその周辺
|
渡邉 健太 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 梅田 耕平 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 齋藤 洋樹 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
ゼミナール | 水野 将司 | 年間 | 4 | N66M | 土曜6 | ||
コンピュータグラフィックス論B
画像処理
|
小紫 誠子 | 後期 | 3 | N21P | 火曜1 | ||
卒業研究
整数論
|
平田(河野) 典子 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 志村 立矢 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 吉開 範章 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 青柳 美輝 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究
数値シミュレーション
|
小紫 誠子 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 西川 貴雄 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 利根川 聡 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 橋口 徳一 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 古津 博俊 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 善本 潔 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 笠川 良司 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 栗野 俊一 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究
代数的整数論
|
安福 悠 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 安部 公輔 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究
微分方程式の解法の背景を探る
|
五十嵐 威文 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 小林 正史 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 武村 一雄 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究
数学科指導法と微分方程式の応用
|
林 誠 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 山崎 晋 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究
確率論
|
久保田 直樹 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究
代数幾何及びその周辺
|
渡邉 健太 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 梅田 耕平 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 齋藤 洋樹 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
卒業研究 | 水野 将司 | 年間 | 4 | N65M | 土曜5 | ||
数理情報論理学A | 1クラス | 相馬 直孝 | 前期 | 2 | N34M | 水曜4 | {1} |
数理情報論理学A | 2クラス | 吉開 範章 | 前期 | 2 | N34N | 水曜4 | {2} |
数理情報論理学B | 1クラス | 相馬 直孝 | 後期 | 2 | N34O | 水曜4 | {1} |
数理情報論理学B | 2クラス | 吉開 範章 | 後期 | 2 | N34P | 水曜4 | {2} |
離散代数学A | 善本 潔 | 前期 | 3 | N33O | 水曜3 | ||
離散代数学B | 善本 潔 | 後期 | 3 | N33Q | 水曜3 | ||
情報通信ネットワーク論A | 秋山 浩一郎 | 前期 | 3 | N55M | 金曜5 | ||
情報通信ネットワーク論B | 秋山 浩一郎 | 後期 | 3 | N55N | 金曜5 | ||
教育数学 | 1,2クラス | 青柳 美輝 | 後期 | 3 | N24N | 火曜4 | |
現代数学通論
現代数学の様々な分野を概観する
|
青柳・笠川 他 | 前期 | 3 | N24M | 火曜4 | ||
数学総合研究
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
小紫 誠子 | 前期 | 3 | N43O | 木曜3 | ||
数学総合研究
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
西川 貴雄 | 前期 | 3 | N33P | 水曜3 | ||
数学総合研究
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
志村 立矢 | 前期 | 3 | N23P | 火曜3 | ||
数学総合演習
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
古津 博俊 | 後期 | 3 | N33R | 水曜3 | ||
数学総合演習
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
志村 立矢 | 後期 | 3 | N23R | 火曜3 | ||
数学総合演習
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
小紫 誠子 | 後期 | 3 | N43Q | 木曜3 | ||
数学総合演習
数学科専門科目の基礎の徹底的復習
|
再履クラス | 古津 博俊 | 前期 | 3 | N34R | 水曜4 | {再履修} |
自主創造の基礎1 | 田嶋・蜂巣 | 前期 | 2 | T15A | 月曜5 | {再履修用} | |
自主創造の基礎2 | 再履修 | 佐藤(光)・二瓶(士) | 後期 | 2 | T15D | 月曜5 | {再履修用} |
哲学 | 石浜 弘道 | 後期 | 2 | W12O | 月曜2 | ||
哲学 | 雨宮 久美 | 前期 | 2 | W12A | 月曜2 | ||
哲学 | 島村 修平 | 前期 | 2 | U11A | 月曜1 | ||
哲学 | 石浜 弘道 | 後期 | 2 | U11O | 月曜1 | ||
美学・宗教論 | 石浜 弘道 | 前期 | 2 | U11C | 月曜1 | ||
美学・宗教論 | 石浜 弘道 | 前期 | 2 | W12C | 月曜2 | ||
倫理学
「豊かさ」と「しあわせ」のRe-DESIGN
|
勢力 尚雅 | 前期 | 2 | U11D | 月曜1 | ||
倫理学 | 奥波 一秀 | 前期 | 2 | W12D | 月曜2 | ||
倫理学
「豊かさ」と「しあわせ」のRe-DESIGN
|
勢力 尚雅 | 後期 | 2 | U11Q | 月曜1 | ||
倫理学
「豊かさ」と「しあわせ」のRe-DESIGN
|
勢力 尚雅 | 後期 | 2 | W12Q | 月曜2 | ||
技術者倫理
科学技術者のための倫理的思考力とコミュニケーション
デザイン力の探究 |
全学科 | 勢力 尚雅 | 前期 | 2 | T14A | 月曜4 | |
技術者倫理
科学技術者のための倫理的思考力とコミュニケーション
デザイン力の探究 |
全学科 | 勢力 尚雅 | 後期 | 2 | T54I | 金曜4 | |
技術者倫理
科学技術者のための倫理的思考力とコミュニケーション
デザイン力の探究 |
全学科 | 勢力 尚雅 | 後期 | 2 | T14F | 月曜4 | |
歴史の諸相
日本の歴史にみる人と社会
|
加藤 昇一郎 | 前期 | 2 | U11F | 月曜1 | ||
歴史の諸相
日本の歴史にみる人と社会
|
加藤 昇一郎 | 前期 | 2 | W12F | 月曜2 | ||
近現代の歴史
史料で学ぶ日本近現代史
|
加藤 昇一郎 | 後期 | 2 | W12R | 月曜2 | ||
近現代の歴史
史料で学ぶ日本近現代史
|
加藤 昇一郎 | 後期 | 2 | U11R | 月曜1 | ||
法学 | 天野 聖悦 |
前期 前期 |
2 2 |
U11M W12M |
月曜1 月曜2 |
|
|
日本文芸学 | 岸 規子 | 後期 | 2 | U11T | 月曜1 | ||
日本文芸学
言語による表象文化の研究
|
市川 浩昭 | 後期 | 2 | W12S | 月曜2 | ||
文学
文学が描く人間の意味を考える
|
市川 浩昭 | 前期 | 2 | W12I | 月曜2 | ||
文学 | 岸 規子 | 前期 | 2 | U11I | 月曜1 | ||
文学 | 岸 規子 | 後期 | 2 | T53E | 金曜3 | ||
文学 | 岸 規子 | 後期 | 2 | T54J | 金曜4 | ||
日本国憲法 | 天野 聖悦 |
後期 後期 |
2 2 |
U11Y W12Y |
月曜1 月曜2 |
|
|
社会学の基礎 | 野呂 一仁 |
前期 前期 |
2 2 |
U11J W12J |
月曜1 月曜2 |
|
|
応用社会学 | 野呂 一仁 |
後期 後期 |
2 2 |
U11U W12U |
月曜1 月曜2 |
|
|
経済学の基礎 | 高橋 宏幸 | 後期 | 2 | T25C | 火曜5 | ||
経済学の基礎 | 鈴木 明 |
前期 前期 |
2 2 |
U11K W12K |
月曜1 月曜2 |
|
|
応用経済学 | 鈴木 明 |
後期 後期 |
2 2 |
U11V W12V |
月曜1 月曜2 |
|
|
心理学の基礎 | 加藤 博己 |
前期 前期 |
2 2 |
U11L W12L |
月曜1 月曜2 |
|
|
応用心理学 | 加藤 博己 |
後期 後期 |
2 2 |
U11X W12X |
月曜1 月曜2 |
|
|
日本語表現法
日本語の再確認(話す)(聞く)(書く)(読む)こと
の意義を考える。 |
市川 浩昭 | 前期 | 2 | U11H | 月曜1 | ||
日本語表現法
日本語の再確認(話す)(聞く)(書く)(読む)こと
の意義を考える。 |
市川 浩昭 | 後期 | 2 | U11S | 月曜1 | ||
日本語表現法 | 岸 規子 | 後期 | 2 | W12T | 月曜2 | ||
日本語表現法 | 岸 規子 | 前期 | 2 | W12H | 月曜2 | ||
歴史環境論
歴史的建造物の保存と再生・活用
|
藤島 幸彦 | 前期 | 2 | W12G | 月曜2 | ||
歴史環境論
歴史的建造物の保存と再生・活用
|
藤島 幸彦 | 前期 | 2 | U11G | 月曜1 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 後期 | 2 | U11P | 月曜1 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 前期 | 2 | T53A | 金曜3 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 後期 | 2 | T53D | 金曜3 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 後期 | 2 | W12P | 月曜2 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 前期 | 2 | T54A | 金曜4 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 後期 | 2 | T54H | 金曜4 | ||
科学技術と人間 | 雨宮 久美 | 前期 | 2 | U11B | 月曜1 | ||
科学技術と人間 | 島村 修平 | 前期 | 2 | W12B | 月曜2 | ||
知的財産権論 | 高梨 俊一 |
前期 後期 前期 後期 |
2 2 2 2 |
U11N U11Z W12N W12Z |
月曜1 月曜1 月曜2 月曜2 |
|
|
教養ゼミナール
身体活動の科学
|
2~4年 | 難波 秀行 | 前期 | 2 | T15C | 月曜5 | |
教養ゼミナール
ジェンダー・セクシュアリティを科学する
|
黒田 友紀 | 前期 | 2 | T25B | 火曜5 | ||
デザイン文化思想 | 奥波 一秀 | 前期 | 2 | U11E | 月曜1 | ||
デザイン文化思想
ポリフォニーを探求する「中間領域」にいるために
|
勢力 尚雅 | 前期 | 2 | W12E | 月曜2 | ||
経営学 | 曹 勤 |
後期 後期 |
2 2 |
U11W W12W |
月曜1 月曜2 |
|
|
日本の社会Ⅰ(留) | 高梨 俊一 | 前期 | 2 | T13B | 月曜3 | ||
日本の社会Ⅱ(留) | 高梨 俊一 | 後期 | 2 | T13E | 月曜3 | ||
英語ⅠA
(語彙・文法・段落構造の確認をベースに)読解力、速
読力を磨く |
再履修 | 町田 純子 | 前期 | 2 | T61A | 土曜1 | {再履修用} |
英語ⅠA | 再履修 | 小中 秀彦 | 前期 | 2 | T61B | 土曜1 | {再履修用} |
技術者倫理
技術と「リスク」の倫理学~科学技術が「できること」
と「やっていいこと」の線引き問題~ |
佐々木 慎吾 | 前期 | 2 | T53B | 金曜3 | ||
英語ⅠB | 再履修 | 町田 純子 | 後期 | 2 | T61E | 土曜1 | {再履修用} |
英語ⅠB | 再履修 | 小中 秀彦 | 後期 | 2 | T61F | 土曜1 | {再履修用} |
英語ⅡA
映像と音声、語彙をE-Learningサイトで確認!
|
再履修 | 町田 純子 | 前期 | 2 | T62A | 土曜2 | {再履修用} |
英語ⅡA | 再履修 | 小中 秀彦 | 前期 | 2 | T62B | 土曜2 | {再履修用} |
英語ⅡB | 再履修 | 町田 純子 | 後期 | 2 | T62F | 土曜2 | {再履修用} |
英語ⅡB | 再履修 | 小中 秀彦 | 後期 | 2 | T62G | 土曜2 | {再履修用} |
英語ⅢA
TOEIC L&R 対策講座
|
S2-7 | 冨樫 壮央 | 前期 | 2 | U12G | 月曜2 | |
英語ⅢA
TOEIC L&Rの即戦力養成
|
森 晴代 | 前期 | 2 | T42A | 木曜2 | ||
英語ⅢA | 1 | 加藤 遼子 | 前期 | 2 | W11A | 月曜1 | |
英語ⅢA | 2 | 鷲尾 郁 | 前期 | 2 | W11B | 月曜1 | |
英語ⅢA | 3 | 谷岡 朗 | 前期 | 2 | W11C | 月曜1 | |
英語ⅢA | 4 | 髙坂 映子 | 前期 | 2 | W11D | 月曜1 | |
英語ⅢA | 青木 啓子 | 前期 | 2 | W11E | 月曜1 | ||
英語ⅢA | 5 | 谷岡 朗 | 前期 | 2 | U12E | 月曜2 | |
英語ⅢA | S2-1 | 鈴木 孝 | 前期 | 2 | U12A | 月曜2 | |
英語ⅢA
「ルール」をマスターしてTOEIC L&Rで高得点をめざす
|
1 | 中村 文紀 | 前期 | 2 | U53A | 金曜3 | |
英語ⅢA | 青木 啓子 | 前期 | 2 | U12D | 月曜2 | ||
英語ⅢA
TOEIC L&R 対策講座
|
S2-7 | 冨樫 壮央 | 前期 | 2 | W11F | 月曜1 | |
英語ⅢA | 2 | 加藤 遼子 | 前期 | 2 | U12B | 月曜2 | |
英語ⅢA | 6 | 鷲尾 郁 | 前期 | 2 | U12F | 月曜2 | |
英語ⅢA
TOEIC L&Rの即戦力養成
|
森 晴代 | 前期 | 2 | T61C | 土曜1 | ||
英語ⅢA | S1-7 | 鈴木 孝 | 前期 | 2 | W11G | 月曜1 | |
英語ⅢA | 2 | 丸 聡弘 | 前期 | 2 | U53B | 金曜3 | |
英語ⅢA
多様な英文を論理的に理解する
|
3 | 川村 幸夫 | 前期 | 2 | U53C | 金曜3 | |
英語ⅢA | S3-4 | 森下 正昭 | 前期 | 2 | U53D | 金曜3 | |
英語ⅢA
TOEIC L&R 試験対策
|
5 | 山口 志のぶ | 前期 | 2 | U53E | 金曜3 | |
英語ⅢA | 3 | 髙坂 映子 | 前期 | 2 | U12C | 月曜2 | |
英語ⅢB | 1 | 加藤 遼子 | 後期 | 2 | W11L | 月曜1 | |
英語ⅢB
TOEIC L&R 試験対策
|
5 | 山口 志のぶ | 後期 | 2 | U53L | 金曜3 | |
英語ⅢB
TOEIC L&Rの即戦力養成
|
森 晴代 | 後期 | 2 | T61G | 土曜1 | ||
英語ⅢB | 4 | 髙坂 映子 | 後期 | 2 | W11O | 月曜1 | |
英語ⅢB | 青木 啓子 | 後期 | 2 | W11P | 月曜1 | ||
英語ⅢB | S1-7 | 鈴木 孝 | 後期 | 2 | W11R | 月曜1 | |
英語ⅢB | 2 | 鷲尾 郁 | 後期 | 2 | U12Q | 月曜2 | |
英語ⅢB | 2 | 丸 聡弘 | 後期 | 2 | U53I | 金曜3 | |
英語ⅢB | 5 | 谷岡 朗 | 後期 | 2 | U12P | 月曜2 | |
英語ⅢB
TOEIC L&R 対策講座
|
S1-6 | 冨樫 壮央 | 後期 | 2 | U12R | 月曜2 | |
英語ⅢB
「ルール」をマスターしてTOEIC L&Rで高得点をめざす
|
1 | 中村 文紀 | 後期 | 2 | U53H | 金曜3 | |
英語ⅢB | S3-4 | 森下 正昭 | 後期 | 2 | U53K | 金曜3 | |
英語ⅢB
多様な英文を論理的に理解する
|
3 | 川村 幸夫 | 後期 | 2 | U53J | 金曜3 | |
英語ⅢB | 6 | 鷲尾 郁 | 後期 | 2 | W11M | 月曜1 | |
英語ⅢB
TOEIC L&R 対策講座
|
S1-6 | 冨樫 壮央 | 後期 | 2 | W11Q | 月曜1 | |
英語ⅢB | 青木 啓子 | 後期 | 2 | U12O | 月曜2 | ||
英語ⅢB | S2-1 | 鈴木 孝 | 後期 | 2 | U12L | 月曜2 | |
英語ⅢB | 3 | 髙坂 映子 | 後期 | 2 | U12N | 月曜2 | |
英語ⅢB | 2 | 加藤 遼子 | 後期 | 2 | U12M | 月曜2 | |
英語ⅢB
TOEIC L&Rの即戦力養成
|
森 晴代 | 後期 | 2 | T42C | 木曜2 | ||
科学技術英語Ⅰ | 青木 啓子 | 前期 | 2 | T14D | 月曜4 | ||
科学技術英語Ⅰ | 三坂 恭代 | 前期 | 2 | T31C | 水曜1 | ||
科学技術英語Ⅰ | 共通 | 藤木 智子 | 前期 | 2 | T51B | 金曜1 | |
科学技術英語Ⅰ | 共通 | 山口 志のぶ | 前期 | 2 | T54C | 金曜4 | |
科学技術英語Ⅰ
科学技術分野の言葉に慣れよう!
|
森 晴代 | 前期 | 2 | T41A | 木曜1 | ||
科学技術英語Ⅰ | 髙坂 映子 | 前期 | 2 | T13C | 月曜3 | ||
科学技術英語Ⅰ | 北原 安治 | 前期 | 2 | T43B | 木曜3 | ||
科学技術英語Ⅰ | 北原 安治 | 前期 | 2 | T44E | 木曜4 | ||
科学技術英語Ⅰ | 共通 | 藤木 智子 | 前期 | 2 | T52B | 金曜2 | |
科学技術英語Ⅰ | 三坂 恭代 | 前期 | 2 | T32A | 水曜2 | ||
科学技術英語Ⅰ
科学技術分野の言葉に慣れよう!
|
森 晴代 | 前期 | 2 | T62D | 土曜2 | ||
科学技術英語Ⅰ
科学技術の英語に慣れよう
|
川村 幸夫 | 前期 | 2 | T54D | 金曜4 | ||
科学技術英語Ⅰ | 森下 正昭 | 前期 | 2 | T51C | 金曜1 | ||
科学技術英語Ⅰ | 大島 由紀夫 |
前期 前期 |
2 2 |
T33B T34B |
水曜3 水曜4 |
|
|
科学技術英語Ⅱ | 森下 正昭 | 後期 | 2 | T51F | 金曜1 | ||
科学技術英語Ⅱ | 青木 啓子 | 後期 | 2 | T14H | 月曜4 | ||
科学技術英語Ⅱ | 三坂 恭代 | 後期 | 2 | T32C | 水曜2 | ||
科学技術英語Ⅱ | 共通 | 藤木 智子 | 後期 | 2 | T51E | 金曜1 | |
科学技術英語Ⅱ | 髙坂 映子 | 後期 | 2 | T13F | 月曜3 | ||
科学技術英語Ⅱ | 北原 安治 | 後期 | 2 | T44I | 木曜4 | ||
科学技術英語Ⅱ | 共通 | 藤木 智子 | 後期 | 2 | T52D | 金曜2 | |
科学技術英語Ⅱ | 大島 由紀夫 |
後期 後期 |
2 2 |
T33F T34E |
水曜3 水曜4 |
|
|
科学技術英語Ⅱ
技術英検に備えよう!
|
森 晴代 | 後期 | 2 | T62I | 土曜2 | ||
科学技術英語Ⅱ | 共通 | 山口 志のぶ | 後期 | 2 | T54L | 金曜4 | |
科学技術英語Ⅱ | 北原 安治 | 後期 | 2 | T43D | 木曜3 | ||
科学技術英語Ⅱ | 三坂 恭代 | 後期 | 2 | T31E | 水曜1 | ||
科学技術英語Ⅱ
科学技術の英語に親しもう
|
川村 幸夫 | 後期 | 2 | T54M | 金曜4 | ||
科学技術英語Ⅱ
技術英検に備えよう!
|
森 晴代 | 後期 | 2 | T41B | 木曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Travel & Culture
|
RobertJason Veenstra | 前期 | 2 | T52A | 金曜2 | ||
English Communication Ⅰ
Travel & Culture
|
RobertJason Veenstra | 前期 | 2 | T51A | 金曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
IAN EDWARD ELLSWORTH | 前期 | 2 | U12J | 月曜2 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
R.H.ジョーンズ | 前期 | 2 | T43A | 木曜3 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
R.H.ジョーンズ | 前期 | 2 | T44A | 木曜4 | ||
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
Gary Wolff | 前期 | 2 | T62C | 土曜2 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
R.H.ジョーンズ | 前期 | 2 | T45A | 木曜5 | ||
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
ジョセフ・ジェイムズ・ファラウト | 前期 | 2 | U12H | 月曜2 | ||
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
Gary Wolff | 前期 | 2 | T61D | 土曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
Gary Wolff | 前期 | 2 | T34A | 水曜4 | ||
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
ジョセフ・ジェイムズ・ファラウト | 前期 | 2 | W11H | 月曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Travel, Music & Culture
|
ジョナサン・ハリソン | 前期 | 2 | W11I | 月曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
IAN EDWARD ELLSWORTH | 前期 | 2 | W11J | 月曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Travel, Music & Culture
|
ジョナサン・ハリソン | 前期 | 2 | U12I | 月曜2 | ||
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
Gary Wolff | 前期 | 2 | T33A | 水曜3 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
R・C・Lavey | 前期 | 2 | W11K | 月曜1 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
R・C・Lavey | 前期 | 2 | U12K | 月曜2 | ||
English Communication Ⅰ
Travel, Music & Culture
|
ジョナサン・ハリソン | 前期 | 2 | U53F | 金曜3 | ||
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
ジョセフ・ジェイムズ・ファラウト | 前期 | 2 | U53G | 金曜3 | ||
English Communication Ⅰ
Travel, Music & Culture
|
ジョナサン・ハリソン | 前期 | 2 | T54B | 金曜4 | ||
English Communication Ⅰ
Travel, Music & Culture
|
ジョナサン・ハリソン | 前期 | 2 | T13A | 月曜3 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
RobertJason Veenstra | 後期 | 2 | T52C | 金曜2 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
RobertJason Veenstra | 後期 | 2 | T51D | 金曜1 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
IAN EDWARD ELLSWORTH | 後期 | 2 | W11U | 月曜1 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
R.H.ジョーンズ | 後期 | 2 | T45E | 木曜5 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
R.H.ジョーンズ | 後期 | 2 | T44F | 木曜4 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
Gary Wolff | 後期 | 2 | T61H | 土曜1 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
ジョセフ・ジェイムズ・ファラウト | 後期 | 2 | W11S | 月曜1 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
R.H.ジョーンズ | 後期 | 2 | T43C | 木曜3 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
Gary Wolff | 後期 | 2 | T62H | 土曜2 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
Gary Wolff | 後期 | 2 | T34D | 水曜4 | ||
English Communication Ⅱ | ジョナサン・ハリソン | 後期 | 2 | W11T | 月曜1 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
ジョセフ・ジェイムズ・ファラウト | 後期 | 2 | U12S | 月曜2 | ||
English Communication Ⅱ | ジョナサン・ハリソン | 後期 | 2 | U12T | 月曜2 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
IAN EDWARD ELLSWORTH | 後期 | 2 | U12U | 月曜2 | ||
English Communication Ⅱ
Study Abroad
|
Gary Wolff | 後期 | 2 | T33E | 水曜3 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
R・C・Lavey | 後期 | 2 | W11V | 月曜1 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
R・C・Lavey | 後期 | 2 | U12V | 月曜2 | ||
English Communication Ⅱ | ジョナサン・ハリソン | 後期 | 2 | U53M | 金曜3 | ||
English Communication Ⅱ
Business English
|
ジョセフ・ジェイムズ・ファラウト | 後期 | 2 | U53N | 金曜3 | ||
English Communication Ⅱ | ジョナサン・ハリソン | 後期 | 2 | T54K | 金曜4 | ||
English Communication Ⅱ | ジョナサン・ハリソン | 後期 | 2 | T13D | 月曜3 | ||
ドイツ語文法Ⅰ | 全学科共通 | 牛山 さおり | 前期 | 2 | T54E | 金曜4 | |
ドイツ語文法Ⅰ | 全学科 | 石山 晃一 | 前期 | 2 | T62E | 土曜2 | |
ドイツ語文法Ⅱ | 全学科共通 | 牛山 さおり | 後期 | 2 | T54N | 金曜4 | |
ドイツ語文法Ⅱ | 全学科 | 石山 晃一 | 後期 | 2 | T62J | 土曜2 | |
ドイツ語初級Ⅰ | 全学科共通 | 牛山 さおり | 前期 | 2 | T55C | 金曜5 | |
ドイツ語初級Ⅱ | 全学科共通 | 牛山 さおり | 後期 | 2 | T55G | 金曜5 | |
ドイツ語中級Ⅰ
エネルギー問題の過去・現在・未来 ―ドイツの決断―
|
全学科 | 石山 晃一 | 前期 | 2 | T63A | 土曜3 | |
ドイツ語中級Ⅱ
エネルギー問題の過去・現在・未来 ―ドイツの決断―
|
全学科 | 石山 晃一 | 後期 | 2 | T63B | 土曜3 | |
フランス語文法Ⅰ | 全学科 | 石部 尚登 | 前期 | 2 | T14E | 月曜4 | |
フランス語文法Ⅱ | 全学科 | 石部 尚登 | 後期 | 2 | T14I | 月曜4 | |
フランス語初級Ⅰ
フランス語の発音に親しもう
|
全学科共通 | 森 佳子 | 前期 | 2 | T54F | 金曜4 | |
フランス語初級Ⅱ
フランス語を通して文化に触れよう
|
全学科共通 | 森 佳子 | 後期 | 2 | T54O | 金曜4 | |
フランス語中級Ⅰ
使えるフランス語
|
全学科共通 | 森 佳子 | 前期 | 2 | T55D | 金曜5 | |
フランス語中級Ⅱ
フランス文化に親しむ
|
全学科共通 | 森 佳子 | 後期 | 2 | T55H | 金曜5 | |
中国語文法Ⅰ
基礎文法と漢字
|
全学会共通2年生~ | 郭 海燕 | 前期 | 2 | T33C | 水曜3 | |
中国語文法Ⅰ | 全学科共通2年生~ | 大山 昌道 | 前期 | 2 | T45C | 木曜5 | |
中国語文法Ⅱ
基礎文法と漢字
|
全学科共通2年生~ | 郭 海燕 | 後期 | 2 | T33G | 水曜3 | |
中国語文法Ⅱ | 全学科共通2年生~ | 大山 昌道 | 後期 | 2 | T45G | 木曜5 | |
中国語初級Ⅰ | 全学科共通2年生~ | 大山 昌道 | 前期 | 2 | T44C | 木曜4 | |
中国語初級Ⅱ | 全学科共通2年生~ | 大山 昌道 | 後期 | 2 | T44G | 木曜4 | |
中国語中級Ⅰ
更なる中国語
|
全学科共通2年次~ | 郭 海燕 | 前期 | 2 | T32B | 水曜2 | |
中国語中級Ⅱ
更なる中国語
|
全学科共通2年次 | 郭 海燕 | 後期 | 2 | T32D | 水曜2 | |
日本語ⅡA (留) | 岸 規子 | 前期 | 2 | T53C | 金曜3 | ||
日本語ⅡB (留) | 岸 規子 | 前期 | 2 | T54G | 金曜4 | ||
スポーツ健康科学 | 2~4年 | 難波 秀行 | 前期 | 2 | T11A | 月曜1 | |
スポーツ健康科学
心からみるスポーツと健康
|
北村 勝朗 | 後期 | 2 | T11B | 月曜1 | ||
スポーツ健康科学 | 2~4年 | 難波 秀行 | 前期 | 2 | T12A | 月曜2 | |
スポーツ健康科学
心からみるスポーツと健康
|
北村 勝朗 | 後期 | 2 | T12B | 月曜2 | ||
関数論Ⅰ | 川岸 正樹 | 前期 | 2 | T42B | 木曜2 | ||
関数論Ⅱ | 川岸 正樹 | 後期 | 2 | T42D | 木曜2 | ||
微分方程式Ⅰ | 山崎 晋 | 前期 | 2 | T31A | 水曜1 | ||
微分方程式Ⅰ | 五十嵐 威文 | 前期 | 2 | T21A | 火曜1 | ||
微分方程式Ⅰ | 武村 一雄 | 前期 | 2 | T23A | 火曜3 | ||
微分方程式Ⅱ | 五十嵐 威文 | 後期 | 2 | T21B | 火曜1 | ||
微分積分学Ⅰ | 江村 剛 | 前期 | 2 | T34C | 水曜4 | ||
微分積分学Ⅰ | 多田 秀樹 | 前期 | 2 | T23B | 火曜3 | ||
微分積分学Ⅱ | 多田 秀樹 | 後期 | 2 | T23C | 火曜3 | ||
微分積分学Ⅱ | 江村 剛 | 後期 | 2 | T34F | 水曜4 | ||
線形代数学Ⅰ | 五十嵐 威文 | 前期 | 2 | T22A | 火曜2 | ||
線形代数学Ⅰ | 江村 剛 | 前期 | 2 | T35A | 水曜5 | ||
線形代数学Ⅱ | 江村 剛 | 後期 | 2 | T35C | 水曜5 | ||
数理統計学Ⅰ | 齋藤 洋樹 | 前期 | 2 | T31B | 水曜1 | ||
数理統計学Ⅰ | 安部 公輔 | 前期 | 2 | T14B | 月曜4 | ||
数理統計学Ⅱ | 齋藤 洋樹 | 後期 | 2 | T31D | 水曜1 | ||
数理統計学Ⅱ | 安部 公輔 | 後期 | 2 | T14G | 月曜4 | ||
数学演習Ⅰ | 多田 秀樹 | 前期 | 2 | T24B | 火曜4 | ||
数学演習Ⅱ | 多田 秀樹 | 後期 | 2 | T24C | 火曜4 | ||
熱とエントロピーの物理学 | 大塚 隆巧 | 前期 | 2 | T15B | 月曜5 | ||
電気と磁気の物理学 | 大塚 隆巧 | 前期 | 2 | T14C | 月曜4 | ||
物理学Ⅰ | 粟生田 健一 | 後期 | 2 | T45F | 木曜5 | {再履修用} | |
物理学Ⅱ | 粟生田 健一 | 前期 | 2 | T45B | 木曜5 | {再履修用} | |
力と運動の物理学Ⅰ | 佐々木 淳子 | 後期 | 2 | T55E | 金曜5 | {再履修用} | |
力と運動の物理学Ⅱ | 佐々木 淳子 | 前期 | 2 | T55A | 金曜5 | {再履修用} | |
現代物理学 | 粟生田 健一 | 前期 | 2 | T44B | 木曜4 | ||
現代物理学 | 三島 隆 | 後期 | 2 | T35B | 水曜5 | ||
物理学Ⅰ演習 | 樋口 あや | 後期 | 2 | T55F | 金曜5 | {再履修用} | |
物理学Ⅱ演習 | 樋口 あや | 前期 | 2 | T55B | 金曜5 | {再履修用} | |
地球環境化学 | 村上 雅彦 | 前期 | 2 | T25A | 火曜5 | ||
基礎化学 | 共通 | 小林 令子 | 後期 | 2 | T44H | 木曜4 | |
基礎化学 | 共通 | 小林 令子 |
前期 前期 |
2 2 |
T44D T45D |
木曜4 木曜5 |
|
有機化学 | 共通 | 小林 令子 | 後期 | 2 | T45H | 木曜5 | |
自然環境論 | 梶山 貴弘 | 前期 | 2 | T33D | 水曜3 | ||
地理学 | 梶山 貴弘 | 後期 | 2 | T33H | 水曜3 | ||
科学技術史 | 篠田 之孝 | 後期 | 2 | T15E | 月曜5 | ||
科学技術史 | 雨宮 高久 | 前期 | 2 | T24A | 火曜4 | ||
教)現代教職論 | 柴山 英樹 | 後期 | 2 | Y64C | 土曜4 | ||
教)発達と学習 | 伊藤 令枝 | 後期 | 2 | Y15D | 月曜5 | ||
学)博物館概論 | 伊豆原・坂元・重枝・登川 | 前期 | 2 | Y25A | 火曜5 | ||
学)博物館資料論 | 伊豆原・落合 | 後期 | 2 | Y26C | 火曜6 |